


※3月31日までのお申し込みに限り
スペシャルプレゼントがあります!


ようこそ、オトナの教養倶楽部 - ArtLOVER - へ。
ここは、仲間とともに、教養を高めて感性と知性=センスを磨く、愛とピュアリティのサードプレイス。
「稼ぐ」とか「結果を出す」とか、数字を追い求めることに、正直ちょっと違和感を感じるようになった。そうじゃなくて、本当の豊かさを追求したい。
そんな想いを抱いていませんか?
あなたが、なんとなく気づいているように、スキルや技術を外側に探し求めるフェーズから、自分自身に内在する価値を高め、自分だけの答え、新しい答えを創り出すフェーズが訪れたのだと感じている人が増えています。
もう、すべて内側にある。
在るものにフォーカスして輝かせる。
これまでの学びや気づきを深め、あなたの内在する価値を高めて、あなただけの答えを創り出すためのエッセンスとして、同じ想いを持つ仲間と一緒に「教養」を高める場所を創りました。
・「好き」をシェアし合うことで、ともに高め合いたい。
・同じ文脈で対話ができる仲間と繋がりたい。
・ともに豊かさを感じる時間を過ごしたい。
そんなあなたのための「オトナの教養俱楽部」です。
西洋美術を学ぶことで感性と知性、センスを磨いたり、自分を高めることができる教養や新しい趣味に出会ったり、あなたの「好き」を語る場を仲間と一緒に作ったり、メンバー限定のイベントに参加したり、楽しみ方は無限大です。
年齢も職業も関係ない、何のジャッジもない、違いと共感を楽しみ、高め合う仲間と「知ることは、愛すること」をテーマに、本当の心の豊かさをどこまでも探求し、創造することができます。
・興味あるけど…
・私には教養がないから無理かも…
・アートも美術も詳しくないから自信がない…
そんな不安がある方もいらっしゃるかもしれません。でも、ご安心ください。
メインコンテンツである「西洋美術」は、あなたの好きや興味に出会うための “フック” のひとつです。
ArtLOVER は「知ることの喜びを知ってほしい。本当の心の豊かさを知ってほしい」という想いから誕生したコミュニティです。
どんな立場の方でも、楽しく学びながら自分自身の「好き」や「居心地の良さ」に出会えるような仕組みと環境を整えていますので、何の心配もいりません。
必要なのは、この扉を開ける、小さな勇気だけ。
さぁ、ArtLOVER で、仲間と一緒に、愛に気づき、そして愛をインプットして、それを感じるまま想うままにピュアに表現する、そんなサードプレイスで、あなたの感性と知性を磨き、本当の心の豊かさを手に入れましょう。

このような方にお薦めします。
・もっと美術館を楽しみたい人
・同じ文脈で対話ができる仲間がほしい人
・仲間と好きなことをシェアし合い、高め合いたい人
・詳しくないけどアートが好き、興味ある人
・自分の「好き」を見つけたい人
・自分を知りたい人
・自分をもっと愛したい人
・感性を磨きたい人
・センスを高めたい人
・教養がある人に憧れる、教養を高めたい人
・正解のない世界を楽しみたい人
・自分の世界観で生きていきたい人
・共感できる仲間と繋がりたい人

教養とは、たくさんの知識を積み重ねることで得ることができる心の豊かさ。
そして、誰かの想い、言葉、音、表現、一人ひとりの存在、この世界に生み出されたすべてが、誰かの作品であり、愛なんだ。
だから、あなたの人生は、あなたの愛と作品の「美術館」
そして、ArtLOVER は、集う仲間たちの愛と教養、愛おしい人生をコレクションした「美術館」でありたい。
― 知ることが少なければ、愛することも少ない。
これは、レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉です。この言葉に深く共鳴した私は、ArtLOVER のコンセプトを、こう決めました。
― 知ることは、愛すること。
まずは “西洋美術” をフックに「知らないことを知る」ということの楽しさ、喜びを。未知のことを知る、忘れていたことを思い出す、などたくさんのことを知る喜びから、
自分を知ること、そして自分を愛すること。
自分の「好き」を知ること、それを判断基準に生きることが、誰にも、何にも惑わされずに、自分に自信を持って、楽しく生きることだと思うのです。
そして、仲間を知ること、仲間を愛すること。
自分を愛する仲間たちが、お互いの愛をシェアしながら、認め合い、尊重し合い、高め合うことが、本当の豊かさだと思うのです。
私は、世界は愛と美しさで溢れている、そう信じています。
そして、その愛に触れ合うことこそが、幸せであり、本当の豊かさなのだと。
Life is Beautiful.
「人生は素晴らしい」と訳す、素敵な言葉。
でも、私たちは外側に求めすぎ、誰かと比べるあまり、自分の人生が素晴らしいことに気づかなかったり、忘れてしまったりすることも多いでしょう。
ジャッジも評価も要らない、愛とピュアリティと尊重だけが在るこの場所で、「私の人生は素晴らしい」「誰かの人生も素晴らしい」と想えるように、
Life is Museum.
「人生は愛おしい」と訳し、Art LOVER のサブタイトルにしました。
愛することから始まり、そして愛こそすべてなんです。
Art LOVER を「愛と教養の美術館」として、ときどき立ち寄り、自分の愛に触れ、誰かの愛に触れ、ピュアに愛を感じ、本来のあなたに立ち還れる場所にしてほしい。
あなたが自分の「好き」を見つけたり、それをシェアしたり、誰かの「好き」を応援したり、仲間と共通の「好き」をカタチにしてみたり…
そうして一緒に、いろんなカタチの愛を、Art LOVER にコレクションしていきませんか?
あなたの人生も、誰かの人生も、すべて愛おしいもの。
そう想えたら、本当の豊かさに辿り着く。そう信じています。


西洋美術を楽しむ。
美術館をもっと楽しめるようになりたい、アートに詳しくなりたいという方はもちろん、自分を知りたい、自分の「好き」を知りたい方のフックになるように、私の大好きなエネルギーいっぱいに西洋美術の歴史や画家のお話をお届けします。
月一回のオンライン講座や絵画鑑賞、不定期で開催する美術館ツアーなど。
”世界一敷居が低くてみんなが楽しい”アートの世界を愛でましょう。

交流・発信を楽しむ。
ArtLOVERでは、あなたが主催のグループ、イベントや講座も開催できます。
あなたの「好き」をシェアするイベントや、共通の「好き」を持つメンバー同士でグループやイベントを立ち上げたり、西洋美術×あなたの好きなことで何か企画したり…
活用の仕方は無限大。
素敵な出会いがありますように。

イベントを楽しむ。
アートや表現、クリエイティブにまつわるゲストをお招きしたArt LOVER 限定イベントや、美術館ツアー、アート合宿など、オンラインもオフラインもたくさんのイベントを企画します。
一人では一歩踏み出すのはコワイけど、同じ想いを持つ仲間と一緒なら楽しめる!
そんな安心安全な居場所で、他では体験できないようなイベントを楽しんでください。

1. Art of Wonder / 西洋美術を愛でるオンライン講座
*月1回・約1.5時間
毎月テーマを変えて、オンライン講座を開催します。
ピカソ、ゴッホなどアーティストの愛おしい人生と、絵画と思考を学べる講座や、ひとつの時代にフォーカスした講座、美術館の会期に合わせた講座など。詳しくない方にこそ楽しんでいただきたい!
解説だけでなく、みんなでシェアしたり、私の解釈で”世界一敷居が低くてみんなが楽しい”講座を楽しんでいただけます。
お忙しい方のために、いつでも視聴可能なアーカイブ動画も配信しますので、ご安心ください。

2. Art BAR / オンライン絵画鑑賞会
1回・約1.5時間
毎月、お酒を飲みながら、私がお薦めする絵画を鑑賞するオンライン鑑賞会や、みんなで名画を模写したり、想いのまま感じるままに絵を描くオトナの美術倶楽部「Art Bar」を開催。
もちろんノンアルコールでもOK。好きなドリンクを片手に、絵画を感じるままに、想うままに語らい合う、そんな時間を一緒に過ごしましょう。
絵は苦手だけど、みんなでお喋りしたい!見てるだけで楽しい!という方もいらっしゃいます。もちろん大歓迎です。
3. Museum Tours / 美術館ツアー
*不定期開催
一緒に美術館に行くツアーを開催します。
東京都内がメインですが、地方の美術館ツアーも実現したいと思っています。私がオススメする美術展や、メンバーからのリクエストでツアーを企画!
美術館好きな人はもちろん、あまり行ったことがない、最近行っていないという方も、いつもよりちょっとお洒落をしてみたりして、是非一緒に素敵な時間を楽しみましょう。

4. Collection / 部活動
あなたの愛するもの、大好きなこと、探求していることなど、Art LOVERでシェアしてください。あなたが「Collection」を創り、投稿したり、講座やイベントを主宰することができます。
共通の「好き」や趣味を持つ仲間と一緒に創っても、もちろんOK!
または私と一緒に、西洋美術×あなたの専門分野 の掛け合わせで講座やイベントを企画したり…
ArtLOVER のシステムを使って有料イベントを開催することが可能なため、あなたのご活動や想いを広げたり、素敵な出会いに繋げることも!
ぜひ一緒にArtLOVER という「美術館」に、いろんな愛と教養をコレクションしましょう。
※「Collection」の開設は許可制です。
※ネットワークビジネス、類似サービスの提供、競合他社様のご入会・開設は禁止といたします。
※強引なセールスはご遠慮ください。あくまでも「愛とピュアリティ」がある対応をお願いいたします。

5. Special Event
*不定期開催
・オンラインのメンバー歓迎会
・ゲストをお招きして「教養」や「アート」をテーマにしたArt LOVER限定ライブ配信
・Atelier(月一回のオンライン美術部)
・アート合宿
・リトリート
・写生会
・美術展
などなど、オンラインもオフラインも各種イベントを開催予定!
メンバーと一緒に企画したり、リクエストにお応えしたり、イベント作りを体験もご一緒できたら嬉しいです。
6. Avenue / 館長やLOVERの投稿を見て楽しむ。
*都度更新
Avenue=素敵な通りをお散歩しながら美しいものを見つけたり、挨拶したりするような、そんな感覚で…
館長のコラムやお薦めの美術館情報、アートや教養に関する投稿、ファッションやライフスタイルに関する投稿など、ArtLOVER限定の配信をお楽しみいただけます。
また、LOVER(メンバー)も自由に呟きやブログ投稿できるのも、ArtLOVER の特徴のひとつ。
他愛もないことから、伝えたい想いまで、誰にも気兼ねなく、自由に投稿したり、仲間の投稿にコメントしたり、お好きなスタイルで楽しんでいただけます。
●館長の Column

●LOVER(メンバー)の Diary


まずは様子を見たい方、積極的に参加したい方など、さまざまな方がいらっしゃるかと思います。こちらから決まったご参加方法をルールとして強制することはありません。
あなたの心地よいペースと距離感でお過ごしいただけたら嬉しいです。

レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉、ArtLOVERの合言葉。
ノウハウとか、成功法則とかじゃなくて、自分の知的好奇心にピュアに従い、知らないことを知る喜びや、背景や理由を理解する喜びをピュアに楽しみ、愛おしむ。
それが高貴な娯楽、本来の心の豊かさだ。

ここで、ほんの一部ですが、第1期メンバーの声をご紹介いたします。










Art LOVERに参加すると…
☑ 美術館の「楽しみ方」が解かる
☑ サードプレイスに癒される
☑ 知的好奇心が満たされ、心の豊さを感じられる
☑ 自分の「好き」が見つかる
☑ 自分に自信が持てる
☑ ブレない判断基準ができて周囲に惑わされなくなる
☑ 自分を愛し、周囲の人を愛することができる
☑ 感性、センスが磨かれる
☑ 教養が身につく
☑ 正解のない世界を楽しみ、自分の答えを創造することができる
☑ 自分の世界観で生きることができる
☑ 一生涯の仲間・友人と出会うことができる


無料公開講座については、本ページのメニュー「Event」にて詳細をご確認、お申込いただけます。
事前登録の方のみご招待イベントについては、「事前登録」のアンケートで必ずご希望イベントについて「参加希望」をご選択ください。
追ってご案内メールを配信させていただきます。

早期お申し込み特典

3月31日までに「事前登録」をしていただいた方だけに、スペシャルプレゼント。
現在、東京都美術館(上野)で開催中の『レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才』の予習に間に合う!
ArtLOVER内で開催した「エゴン・シーレ講座」アーカイブ(動画)をプレゼントいたします。
※エゴン・シーレ展は、2023年1月26日(木)~4月9日(日)まで開催中。
アーカイブをご視聴いただき、美術展に行かれることで、点と点が繋がる喜びを感じていただきたい。ArtLOVERのコンセプトでもある「知ることは、愛すること」を体感していただくことができます。
アーカイブのプレゼントは、3月25日~3月31日までの早期お申し込みの方に限ります。
予めご容赦ください。

1. 事前登録
「事前登録する」ボタンをクリックして、必要事項をご入力ください。
2. 応募フォームにEntry
ご登録いただいたメールアドレスに応募フォームをお送りいたします。各項目をご入力ください。
3. 本登録
4月20日(木)に、ご入会のご案内メールを送信します。 URLからアカウント登録をし、クレジット決済を行ってください。
4. ご入会完了
お支払いが確認されると、入会手続きが完了し、会員専用ページにログインができるようになります。

ご参加条件
年齢、職業、性別関係なく、どなたでもご参加いただけます。
但し、以下のお約束をお守りいただける方のみご入会ください。
☑ 仲間に愛をもって接すること
☑ ジャッジや批判をしないこと
☑ 成長・変化を恐れず楽しむこと
☑ 「知ることは、愛すること」という気持ちを大切にすること

Q:メンバーと仲良くなれるか不安です…
ArtLOVERでは、日々の配信や投稿による交流だけでなく、各グループ活動やオフラインイベントなども積極的におこなう予定です。焦らずご自分のペースで少しずつ交流を深めていただければと思います。
自然とつながりが生まれていく環境ですので、ご心配いただく必要はございません。
Q:地方や海外に住んでいて、イベントに参加できないのですが…
オフラインイベントは都内が中心となりますが、メンバーと一緒に企画して、地方開催も積極的におこなう予定です。
また、オンラインの講座やイベントも充実させますので、無理なくご参加いただける形で楽しんでいただければと思います。
Q:オンライン講座にリアルタイムで参加できない場合、アーカイブは残りますか?
はい、毎回アーカイブ動画をコンテンツとして配信いたしますので、ご安心ください。
お忙しい方でも、ご都合に合わせてご視聴いただけます。
Profile

田嶋 樹哩 / juri tajima
Art LOVER 館長
Art Designer / アート教育 / クリエイティブ教育
・合同会社余白製作所 CEO / Art Designer
・WiSE KiDS LaB 代表
・一般社団法人バイタライザー 理事
神奈川県葉山町在住。 2000年、創形美術学校卒業。
IT 企業を経て2016年に「クリエイティブ教育」と称した独自の教育プログラム WiSE KiDS LaB を開設。
2022年に東京・六本木にて「合同会社 余白製作所」を設立し、CEO / Art Designer として就任。
子どもから大人まで、幅広い年齢層を対象としたアート講座を開講。
オンラインコミュニティ『オトナの教養倶楽部 ArtLOVER』を主宰し、「愛とピュアリティ」をコンセプトとした⻄洋美術講座やアート論を発信。
ArtLOVER の活動が評価され、2023年5月号「Forbes JAPAN」の特集「Forbes JAPANクリエイター100 新しい稼ぎ方をつくる 日本でいま注目のクリエイター図鑑」に選ばれ、掲載される。

※ArtLOVER 内の投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしています。よって、コンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可なしでのメンバー写真のアップなどはお控えください。ただし、投稿を個人が特定できない形でご紹介させて頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。
※メンバーが安心して気持ちよく交流出来るコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断したコメントは削除させて頂く場合がございます。また、他メンバーへの迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。確認されたメンバーには、警告や強制退会などの措置を取らせて頂くことがあります。
※実名での参加を推奨しております。オフラインでの交流もありますので、プロフィールの設定をお願いしております。実名との不一致があった場は、各種イベントに参加いただけない場合がありますことご了承下さい。
※退会手続きはメンバーさんご自身で可能です。
※ArtLOVER の利用規約に準じます。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
ArtLOVER. All rights reserved.
powered by osiro